タメナガ造園のホームページへようこそ
このホームページでは、弊社のサービスをご紹介しております。
弊社では、様々なお客様に満足していただけるよう、幅広いサービスを行っております。
樹木医紹介
1992年に農水省の国家試験として、樹木医制度が発足し毎年全国で80名の樹木医が誕生しています。
全国に残る、天然記念物やその地域の人々の思い出の大木、また町のシンボルツリー等を衰弱や枯損から防ぎ、健全に育成し後世に残す為に設けられた制度です。
私も1998年に6期生として資格を頂き、以降要請に応じ樹勢回復を行っています。
古木、大木に限らず個人庭園の樹木・街路樹等の診断、治療も行っております。お気軽に御相談下さい。
略 歴
- 昭和24年07月14日
- 長崎県大村市生まれ
- 昭和43年03月
- 長崎県立大村高校 卒業
- 昭和47年03月
- 東京農業大学農学部造園学科 卒業
- 昭和47年04月
- 東京 岩城造園(株) 入社
- 昭和52年04月
- タメナガ造園として個人創業
- 昭和52年10月
- 有限会社タメナガ造園 設立
- 平成03年09月
- 株式会社タメナガ造園へ組織変更 現在に至る
- 現 在
- 同上 代表取締役 社長
資格等
- 一級造園施工管理技士
- 一級造園技能士
- 一級土木施工管理技士
- 職業訓練指導員(造園工事)
- 樹木医
役職等
- 長崎県樹木医会会長
- 長崎県美しい景観形成アドバイザー(造園)
- 大村市緑化組合事務局長
- さくらの街おおむら推進委員会委員
- 県立図書館誘致期成会会長(H22.7~H26.3)
- 県立大村高等学校同窓会会長
- 活き活き大村推進会議会長
- 黄綬褒章受章(H26.5)